![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() |
↓こちらでも、クリックするとデザインを変更できます↓
★胸のマーのロゴを変更できます。
★★チーム全体のサイズ表とサイズの測り方を見てください。
★★★シェルトップのデザインを変更できます。
★★★★Vネックやスイートハートのデザインを変更できます。
★★★★★ユニフォームのストライプラインのカラーを変更できます。
★チアスカートのボックスやVプリーツなどのデザインを変更できます。
★★チアスカートのカラーを変更できます。
★★★チア スカートのヒダの数を変更できます。
★★★★チアユニフォームのストライプラインの本数や位置を変更できます。
【お問い合わせ】
> この前ユニフォームを購入させていただいたものです。
> ユニフォームのお手入れ方法を教えていただきたくメールしました。
> ドライクリーニングは大丈夫なのでしょうか?
【クリーニングについて】
ポリエステル生地なので汚れは、落ちやすいと思います。
ドライクリーニングは、おすすめしておりません。
普通の家庭用洗濯機と普通の石鹸で十分です。
汚れ落としのコツは、汚れた部分に洗剤をつけた歯ブラシでコスること。
そして、たっぷり目の水で、すすぎをしていただくことです。
襟元や裏側には口紅や化粧が付着しますので、付着した部位を必ず集中して洗ってください。
ほこり、泥、スニーカーの踏み跡など、汚れが目立つ部位でも、固形石鹸+歯ブラシは効果的です。
ただし、汚れが落ちたからといって、そのまま乾燥させてはいけません。
汚れや汗が濡れたフチに集まって、黄色いシミの輪ができます。
このため、たっぷり目の水でユニフォーム全体をきれいにすすいでいただくことが重要です。
脱水をかけた場合は、スチームアイロンの化繊の温度の中温でシワを伸ばして仕上がりです。
アイロンに馴れない方は、必ずあて布をして、生地がテカテカにならないようにしてください。
時間がある場合は、脱水を軽めにして、パンパンしてから干すとシワが目立ちません。
ユニフォームの色落ちにより、ほかの洗濯物が染まることを想定していただけないでしょうか。
ほかの洗濯物と一緒に洗わないようお願いいたします。